2025/07/09
がんばるほど、不調になる理由

〜本当の“整う”は、呼吸と睡眠にあった〜
「もっと頑張らなきゃ」
「ちゃんとやらなきゃ」
「サボったら迷惑がかかる」
――そんなふうに、いつも気を張ってがんばっているあなたへ。
それなのに、なぜか体も心も不調が続いていませんか?
- 朝から疲れている
- 眠ってもスッキリしない
- 常に肩や首がこっている
- イライラや不安が抜けない
- 呼吸が浅くて息苦しい気がする
その不調の正体、実は「頑張りすぎによる呼吸と睡眠の乱れ」かもしれません。
「頑張りすぎ」は“呼吸”を浅くし、“睡眠”を浅くする
忙しさに追われ、緊張状態が続くと、私たちの呼吸は無意識のうちに浅く速くなります。
この状態では、脳も体も“常に戦闘モード”に。
そんなまま夜を迎えても、うまくスイッチが切り替わらず…
- 寝つけない
- 夜中に目が覚める
- 朝もスッキリしない
というように、睡眠の質もどんどん低下してしまうのです。
呼吸が整うと、体も心も整いはじめる
呼吸は「体と心の状態」をダイレクトに映し出すセンサー。
でも逆にいえば、呼吸を整えれば、体と心も整っていくということ。
深い呼吸ができるようになると、自律神経のバランスが整い
・筋肉の緊張がゆるむ
・心拍が落ち着く
・脳がリラックスする
といった効果が得られます。
高知市で始める“呼吸ケア”という新しい選択
私たちのサロンでは、理学療法士・アスレティックトレーナーの資格を活かし
“呼吸と睡眠を整えるケア”を専門的に行っています。
✅ マッサージや整体では変わらなかった人が、体も心も軽くなる
✅ 呼吸が深くなり、夜もぐっすり眠れるように
✅ 「頑張らなくても動ける体」になっていく
高知市ではまだ珍しい呼吸ケア専門サロンとして、
たくさんの方に「ラクに生きられる体と心」を届けています。